PR

絶対に失敗したくないなら、必ず”どんな理由であっても、全額返金を受けられる保証が1か月はある”集音器を選びましょう。
お店に行って、試してから購入するという手もありますが、2~3分試した程度では気づけない事はたくさんありますし、実生活はお店の中とは環境が異なります。
- 集音器をつけたまま電話に出たら、突然 酷いハウリングが発生した。
- 最初は何の問題もなくきれいに聞こえていたけど、しばらくたってからハウリングが発生するようになった
- 家の中では快適に使えたけど、外で使うと風の音やその他の雑音を拾ってしまい、聞くべき音が何も聞こえない
…など
ハウリングとは以下↓のような不快な音のことです。
※再生する際は音量に注意してください。
こういったトラブルは、お店の中で ほんの2~3分試してみた程度では気づけませんよね?
だから、1か月程度、実生活でじっくり試すことができる「全額返金保証付きの集音器」をおすすめするのです。
ただ、全額保証がある集音器は極僅かで、ほとんどの集音器は「初期不良や故障があれば新しいものに交換する」という内容の保証がある程度です。
そのため、集音器を選ぶ際は必ず”保証の内容”に気をつけましょう。
では、使用後であっても全額返金保証が受けられ、ハウリングと雑音抑制機能が高い集音器を2つご紹介します。
おすすめ集音器2選
みみサポ(メガネ本舗) | 楽ちんヒアリング | |||
---|---|---|---|---|
価格 | イヤホンタイプ | 1万7600円 | 1万6390円 | |
耳掛けタイプ | 片耳 | 9900円 | 1万890円 | |
両耳 | 1万7600円 | 1万7890円 | ||
ポケットタイプ | 8800円 | ー | ||
全額返金保証期間 | 30日間 | 39日間 | ||
不具合・故障 に対する保証期間 | 1年間 | 1年 | ||
防水機能 | イヤホンタイプのみあり | なし | ||
種類 | ・耳掛けタイプ(充電式) ・イヤホンタイプ(充電式) ・ポケットタイプ(単3電池式) | ・耳掛けタイプ(充電式) ・イヤホンタイプ(充電式) | ||
使用時間 | 耳掛けタイプ:50時間 イヤホンタイプ:10時間 ポケットタイプ:使用する電池により異なる | 耳掛けタイプ:30時間 イヤホンタイプ:20時間 |
みみサポ(メガネ本舗)
- 電源は自動でON/OFF
- 防水機能があるので、多少の汗には耐えられる
- 「メガネ」や「マスク」に干渉しない
- ケースにバッテリー残量が表示される
- ケースにはバッテリー機能もあり、1.5回分の充電ができる
電源は、ケースから取り出すと自動でONになり、ケースに戻すと自動でOFFになります。
「みみサポシリーズ」の中で1番性能が良いので迷ったら、「イヤホンタイプ」がおすすめです。
イヤホンタイプの「みみサポ」を購入するならこちら↓↓↓
口コミ

耳掛け式の補聴器を1年位使っていますが、どうも正面からの声が聞き取りにくくて困ってましたので、一度集音器を使ってみたいと思い購入しましたら、想像以上にはっきりと聴こえ喜んでます。
ただ知らぬ間に落とすかもしれないなのが心配です。

とても使いやすいです。
音量も、イヤホンから案内されますので、とてもわかりやすいです。
充電残量も、ケースの表面に表示されて、スタイリッシュで、良いです。
クリアーに聞こえます。 買ってよかったです。

集音器や補聴器ではあまり良い情報がなかったので敬遠していたのですが、この商品は安価だったのと販売がメガネ本舗でありアフターケアの安心もあり購入しました。
使用の感想は装着の違和感が殆どないことと変な雑音も無いこと。
また左右で別々に音量をコントロール出来るので使いやすい。耐久性だけは不明のため星4としました。
イヤホンタイプの「みみサポ」を購入するならこちら↓↓↓
みみサポ 耳掛けタイプ
- 1度の充電でバッテリー長持ち
- 見た目が安っぽくない
- 落としにくい
イヤホンタイプはきちんと装着できていれば、外れることはあませんが、どうしても落としてしまうのが不安なのであれば、耳掛けタイプがおすすめです。
口コミ

難聴の80歳の母に購入。
補聴器だとお店に調整に行かないと行けないのですが、お店に連れて行く事が出来ないのでこちらを購入。
上手に装着するのに日にちはかかりましたが、今ではよく聴こえると喜んで着けています。

片耳での購入でしたが、自分の聞こえの状態に合っていたようで、よく聞こえるようになりました。
軽いので耳への負担も少なく快適です。ありがとうございました。

耳が聞こえにくいと、息子にいつも怒鳴られると言う叔母のために購入しました。
雑音もほとんどなく、テレビの音や会話もよく聞こえるとのこと。
また、今まで携帯電話の音ま、聞こえにくくなかなか電話に出なかったのに、今はかけるとすぐに電話に気づき出てくれるようになりました。
充電が、高齢の叔母には差し込みにくい為星1個減らしました。でももう1人の叔母にも購入を考えています。
耳掛けタイプの「みみサポ」を購入するならこちら↓↓↓
みみサポ ポケットタイプ
- 安い
- 単三電池1本で動く
「今までずっとポケットタイプを使ってきたので、同じタイプが欲しい」という人におすすめです。
口コミ

到着が早くて助かりました。
入院中の父の補聴器が故障したので、代替として購入しました。
使い方が元々持っていた補聴器とあまり変わらないのでわかりやすく、とても良く聞こえると父は喜んでくれました。
ただ、イヤホンのコードが2倍くらい長かったら、父が横になっている時に面会者が本体を持って話ができるのに…と思いました

祖母のプレゼントとして購入しました
使い方も簡単で何よりほとんど聞こえなかった俳句の講習会の先生や仲間の声が聞こえるようになったのがとてもよかったと思います。
ポケットタイプの「みみサポ」を購入するならこちら↓↓↓
楽ちんヒアリング
有名人俳優が広告塔を務める集音器です。
テレビや新聞で見かけることもあるかもしれませんが、性能は「みみサポ」には及びません。
広告塔の有名俳優たちは絶賛しているようですが、彼らはあくまでお金をもらったうえでレビューしています。
そして、そのお金は当然、商品価格に転嫁されています。
そのため、性能に対して価格は割高です。
それでも「楽ちんヒアリングのほうがいい!」というのであれば止めはしませんが、1つだけ注意点があります。
「楽ちんヒアリングのイヤホンタイプ」はハウリングが発生しやすい形状である
イヤホンタイプには、「ハンドル」がついているものと、ついていないものがあります。

「ハンドルあり」のタイプはハウリングが起こりにくく、「ハンドルなし」のものはハウリングが起こりやすい形状です。
「楽ちんヒアリングのイヤホンタイプ」は「ハンドルなし」でハウリングが発生しやすい形状なので、イヤホンタイプの集音器が欲しいのであれば「メガネ本舗」の「みみサポ」をおすすめします。
価格が割高でも、性能が劣っていても「楽ちんヒアリング」がいいというのであれば、「耳掛けタイプ」を選びましょう。
ただ、「耳掛けタイプ」が欲しいのであれば、「メガネ本舗」の「みみサポ」の方が少し安いので、お得です。
口コミ

耳の遠くなった親へ購入。
これまでは専用の補聴器を使っていたのですが,無くしてしまったので応急処置的に購入。音は聞こえるよう担ったようで,テレビのボリュームなどはだいぶ下がりましたし,会話もしやすくなったように受けてとしては感じていますが,本人的には,聞こえるものの,同時に,自分の話し声も大きく鳴ったのと,雑音?が入るとのことで,それが不快に感じるようで、終日身に付けっぱなしではなく、必要なときにしか身につけていません。
それでも、無いよりは助かっていると思うのでかってよかったと思います。