PR
中古マンションずっと売れないのはなぜ?早く売る方法はある?
中古マンションといえど大抵は3か月程度で売れるものです。
遅くとも6か月あれば売れるはずです。
しかし、それでも売れないことがあります。
なぜでしょうか?
ここでは「中古マンションが売れない3つの理由」と「早く売る方法」について解説します。
中古マンションが売れない3つの理由
- 立地が悪い
- 築年数が古い
- そもそも需要がない
1.立地が悪い
中古マンションは、立地が良いところほど売れやすく、立地が悪いほど売れにくくなります。
そのため、公共交通機関から遠く通勤、通学のアクセスが悪かったり、近くにスーパー、コンビニ、病院などの生活に必要な施設がない場合は、中々売れないという状況になりやすいのです。
2.築年数が古い
築年数は立地同様、買い手から重要視される点です。
26年を過ぎると設備の耐久性に不安感を持たれるようになり、30年を過ぎると耐震性に不安感を持たれるようになります。
マンションを購入しようと考える人は30年、40年という長いスパンで考えるため設備の耐久性や耐震性は重要事項となります。
また、築年数が古いと、建物の外観が経年劣化のせいで汚く見えてしまったり、きれいにしてあってもデザインが古臭く見えてしまうので敬遠されがちです。
間取りが今の生活に適しておらず、「住み心地が悪そう」という印象を与えてしまうこともあります。
3.そもそも需要がない
人が集まる都会の一等地であればすぐに買い手が現れるかもしれませんが、人口が少ない地域ではそもそもマンションを買いたいという人の数が少なくなります。
そのため、必然的に供給に対して需要が少なくなり売れなくなってしまいます。
対策
- 売値を大幅に下げる
- リフォームする
1.売値を大幅に下げる
売値を大幅に下げれば、「立地が悪くても、築年数が古くても構わない」という人が買ってくれるかもしれません。
しかし、あまりに安すぎると「何か裏があるんじゃないか?」と不信感を招いてしまう可能性もあります。
2.リフォームする
経年劣化や間取りの不便さはリフォームで改善できます。
しかし、リフォーム費用を売値に上乗せしてしまうと、さらに売れずらくなる可能性があるので注意が必要です。
早く売ってしまいたいなら
値下げにしてもリフォームにしても、行ったところで必ず売れるという保証はありません。
そもそも需要がないなら無駄に終わってしまう可能性が高いでしょう。
そんな場合は、不動産売却の仲介はやめて、不動産買取にしてしまうのが手っ取り早い解決方法です。
不動産買取なら、不動産会社が直接買い取るため、すぐに売ることができます。
では、おすすめの不動産買取業者をご紹介します。
株式会社アルバリンク
- 高額買取が可能
- 最短3日で売れる
- 東証上場企業なので資金が豊富
- 査定と相談は無料
- 日本全国に対応
高額買取が可能
不動産買取を行う中で培われた再生ノウハウと独自の販路があるため、一般的には難しい不動産であっても高額買取が可能です。
また、東証上場企業なので、最大5億円までスピーディーに用意できるほど資金力があります。
査定と相談は無料
高額買取が可能、最短3日で売れると言われても、実際いくらになるのか知ってからでなければ、売るという決断はできませんよね?
相談も査定も無料で行えるので中々売れずに困っているならぜひ相談してみてください。
アルバリンクに無料相談するならこちら↓↓↓
最後に
売れるまで根気強く待つという手もありますが、所有している限り、管理費や固定資産税の支払いなどの負担はかかり続けます。
中々売れない中古マンションを早く売ってしまいたいと思っているなら、一度相談してみてもいいのではないでしょうか?